山県市では、平成16年度より市内の全小・中学校、全保育所(園)、幼稚園にて、フッ化物洗口事業を実施しています。
市内の全教育施設で市(行政)が事業主体となり、全市的に実施されるのは全国的にも珍しく岐阜県においては初めての事です。
平成15年1月、厚生労働省は「健康日本21」における歯科保健目標達成のために、フッ化物洗口が有効であると認め「フッ化物洗口ガイドライン」を各都道府県に通知しました。山県市でもかねてより幼児、児童、生徒の高いう蝕罹患率を如何に下げるかが懸案となっており、特に山間部におけるう蝕罹患率は県下でも最悪に近い状態でした。
山県市歯科医師会では、「市全体で実施する」というスタンスで「フッ化物洗口ガイドライン」を拠り所に、朝日大学歯学部社会口腔保健学教室、岐阜県歯科医師会、岐阜県健康政策課の支援を得て、平成15年、フッ化物洗口の実施を行政、教育機関に提案いたしました。
提案は快く受け入れられ、行政、教育機関、歯科医師会の協力のもと、1年の準備期間を経て市全体で実施することができるようになりました。
フッ化物洗口事業の経緯、現状、有効性についてご紹介いたします。
保育園説明会用「フッ化物洗口の安全性について」(PDFファイル)
< フッ化物洗口についてのお問い合わせ >
山県市歯科医師会事務局または、
*山県市子ども家庭課 TEL 0581−22−6839
*山県市教育委員会 TEL 0581−22−6811
*NPO法人 日本むし歯予防フッ素推進会議
HP http://www.nponitif.jp/
*** お気軽にどうぞ ***
Copyright 2010 一般社団法人 山県市歯科医師会 All rights Reserved.